岩附メソッド・ビムラー式矯正塾(岩附塾)の紹介

岩附塾では、ビムラー式矯正法を習得しようとする歯科医の先生方を岩附塾長がサポートいたします。通常はBASICセミナーを受けませんと各種サポートが受けられませんが、岩附塾に入塾(PlatFormに登録)いただけますと、BASICセミナー未受講でも下記が可能になります。入塾案内はこちらです。サブスク式なので取り組みやすくなっています。

  • データベースを使った E-Learning システムで学習(パワポ)
    • 岩附先生のBASICセミナーの教材や、旧 e-Learning 教材の閲覧
    • コアメンバーの経験に基づくFA別の解説教材
  • 最短で患者さんのケアを始められるプライマリーコースの受講(1回2時間、6回程度)が可能
  • オンラインでの岩附との治療相談
  • 岩附監修による高信頼性矯正器具(FA)の発注
  • IOA(口腔内スキャナ)の紹介とサポート

岩附塾で機能矯正について勉強いただくことと、Smart facial Care を実践していただくことは直接的にはリンクしていません。塾はあくまでもビムラー式矯正を正しく理解していただき実践していただくために、岩附先生の持つノウハウを先生方に広めるためのものです。ですので、塾で勉強だけされて、治療に関しては独自に行われてもかまいません。ですが、今後クオリアから一般の方々に向けて Smart Facial Care を告知していきますので、そこでお問い合わせのあった患者さんを全国の先生方にご紹介していくことになると思います。その際には Smart Facial Care の理念をご理解していただける先生方にご紹介することになりますので、最低限下記の項目にはご配慮いただけるとスムースに進められ、患者さんにもメリットがあると考えています。

・患者さんが最初に取り組みやすい費用体系(年単位)をきちんと説明すること
・1年単位の費用請求であること(患者さんの転居のことも考えて)
・初期のケア(MUHやBIMLERなどのあまり難しくないFAでのケア)費用は i-method のWebに書いてある 程度のリーズナブルな範囲で
・2年目以降の費用は患者さんとのご相談で

ぜひ全国の先生方との良いご縁を構築し、患者の皆さんに便宜を図りたいと考えています。上記はあくまでも患者さんへの便宜を考えての、とても緩いお願いだと思いますので、ぜひご協力のほどよろしくお願いいたします。


岩附塾のコンテンツ

BASICセミナー(1年コース:別費用)

  岩附が講師をする、複数参加者による対面またはオンラインでのセミナーです。
  詳しくは こちら

  • BASICセミナー       基本コースです
  • 1日(短期)セミナー    セミナーの基本や紹介
  • 上級セミナー        より高度なコースです
  • 補足セミナー        最新の情報やFA紹介など

岩附塾に入塾すると以下のサポートを受けることが出来ます。

E-Learning システム(塾生は無料で使用できます。)

データベースを使った E-Learning システムです。
BASICセミナーの教材(パワポ)をサブスクで学習できます。
(BASICセミナー受講済の方は1万円/月)
今後、岩附によるビデオ講座も用意する予定です。
詳しくは こちら


最短でケアを始められるプライマリーコース(塾生のみ受講可能:別費用)

夜間に1回2時間、6回程度で行う短期セミナーです。安心安全で利用しやすいFAを使い、早期に患者さんのケアをはじめるための実践的コースです。汎用的で実践的な技術の早期習得を目指し、MUHやBIMLERといった患者さんの舌の力を使うFAによるケアなので、安全で間違いのない方法です。FAを製作する際に岩附とよく個別相談をした上で患者さんに合ったFAを製作すれば、確実に最速でケアをはじめられ、問題もおきません。

BASICセミナーとの違い

BASICセミナーは全テーマの理論をしっかり学ぶためのプログラムです。一方このPrimary コースは日々クリニックで出会う患者さんへの対応に焦点を当てています。2つのテーマについて解説します。日本人の多くの患者さんがこの二つに該当しますので、これを習得することで多くの患者さんに最速で対応できます。

テーマ1  反対咬合 (Anterior Cross bite ) の治療
テーマ2  上顎前突の治療

Primaryコースの対象となる先生方

BASICセミナーで学習する内容をより臨床的に解説しますので、すぐ臨床に役立ちます。
これから機能矯正を学習しようという先生方にも適しています。BASICセミナーより実践的な観点でスタートできますので、学習のハードルが低くなっています。
BASICセミナーを受講中・受講済の先生方にとっても、Basicとは違う角度から症例を診ることができ、すぐに臨床に取り入れられますから、この知識はBasicセミナーの総合的な理解に大いに役立ちます。

すでにBasicセミナーを受講した先生方
一日コースなどに参加した先生方
これから機能矯正を学ぶ先生方

Primaryコース日程・参加費

参加費のお支払い(カード決済)は下記からお願いいたします。

Primaryコースの日程は、夜19:15~21:15 の2時間 を3回、合計6時間を1クールとします。zoomのみとなります、録画参加も歓迎します、後から録画を送付しますので、都合の良い時に視聴できます。
直近のコースは下記の日時になります。

テーマ1  火曜日コース  5月12/19/26日 の3日間
テーマ2  金曜コース   5月16/23/30日 の3日間


参加費: 各コース3日間で 66000円(税込み)費用支払いは上記のボタンから。
両方のコースを受講できます。

   


オンラインでの岩附との治療相談(塾生のみ利用可能:別費用)

入塾いただきますと、Zoomによる岩附との相談が可能です。30分で8800円。(AirRESERVE より予約)
患者さんの写真やセファロレントゲンを見て、何をすべきか相談します。
考え方によっては、短時間個別セミナーとも言えるかと思います。
割安ですごくお役に立てるのではないでしょうか?


岩附監修による高信頼性矯正器具(FA)の発注(塾生のみ発注可能)

入塾いただきますと、岩附監修による高信頼性矯正器具(FA)の発注が出来ます。皆様ご存じとは思いますが、FAは実績と信頼性がとても大事で、患者さんのセファロなどを1つずつ確認して仕様を詰めていく、岩附監修のFAはとても信頼性が高いものになっています。さらに岩附とのオンライン相談も併せてご利用いただくとより精度の高い患者さんへの対応が可能になります。

  • 模型による受注(今後は極力減らす方向です。)
  • 口腔内スキャナーによるSTLデータによる受注(データベースでのデータ交換で、今後の主流です。)

口腔内スキャナの使い方や実績のある器具のご紹介

FA製作に関しまして、模型の郵便での送付からスキャナーで取得した STL dataの送付に移行しつつあります。模型の破損・変形などの心配がなくなり、模型の保管の手間も無く、しかも配送の時間が短縮できます ので FAをより短期間でお手元へ送付できる体制となります。

技工物のチェックも、岩附や技工担当者がクラウド上で随時実施できるようになり、技工物の質の向上にもつながります。

IOS(口腔内スキャナ)をすでにお持ちの先生はすぐにSTL dataでのFA製作をご利用いただけると思います 。疑問点がありましたら気軽にお問合せください。

IOSをこれから導入される先生方にはクオリアがお勧めするシステムがあります。
Deltan社の「神楽」です。すでにシステムとして実証済み ですので安心して導入できます。価格的にも無理のない月払い制が有り、支払システムが完備されています。

ご希望の先生はこのメールに返信または岩附までご一報ください。
クオリアとのシステムアップも含め対応いたしますので、折り返し担当者よりご案内を差し上げます。

神楽のご案内サイトは こちら です。
お支払いの例は、

 ■神樂スマート 5年間(60か月)PC込み

・PCマウスタイプ 43,980円/月(税別) ※PCタッチパネルは+2,000円(税別)

■神樂スマート 4年間(48か月)PC込み

・PCマウスタイプ 54,980円/月(税別) ※PCタッチパネル+2,300円(税別)

■神樂スマート 3年間(36か月)PC込み

・PCマウスタイプ 65,980円/月(税別) ※PCタッチパネル+3,000円(税別)

お支払い終了後は、医院様に所有者変更となります。またPCを医院様でご用意いただく事も可能です(PC分はお支払い分より差し引かれます)。


岩附メソッド・コミュニティーの皆さんへのメルマガ配信

コミュニティー(セミナー受講者やご縁のあった方々)の皆様に、クオリアが提供するサービスに関する各種の情報をお届けするメルマガをお送りしています。


WebやSNSによる一般の方へのビムラー式矯正のアピールと潜在患者の先生方への紹介

目次